fc2ブログ

シミュレーションゲーム研究会ブログ@東海大

東海大学文化部連合会シミュレーションゲーム研究会のブログへようこそ!

ブログランキングに参加しています。是非クリックして投票してくださ!

サークル説明会

初めて筆を取ります企画局員です、短い間ですがよろしくお願いします。
先日新入生向けのサークル説明会(もといボードゲーム体験会)を実施、無事全日程が終了しました。
延べ100人程の方に来て頂き本当に有難い限りです。また、運営にあたり様々な人に協力してもらったのでこの場を借りてお礼申し上げます。
ボードゲーム体験会で使用した物はルールが単純で短い時間で終わるもの(サークル内では軽いボドゲと呼ばれる)で、コツもわかりやすいものでした。なので初心者とは思えない応酬の数々が見れて私はディーラーをやっててとても楽しかったです。新入生3人、在回生1人だと在回生の方に攻撃が集中し在回生が真っ先に脱落するという珍事も、かくいう私もブロックスで-40点という酷い結果を出してしまいました。

シミュ研のいわゆる3本柱の中で、一番敷居が低く日常でも行いやすいのはボードゲームだと私は思います。自分がどんなジャンルのボドゲが好き/得意なのかを知るだけでもいいので触れてみてもらえると嬉しいです。
長い文章が書けないのでここまで、現在新入生向けのイベントを企画中なので是非参加してくださいね。
スポンサーサイト



  1. 2017/04/23(日) 22:06:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

書記の日記

こんにちは書記のMです。最近ブログが更新されていないのでホームページの更新ついでに書いています。この間行われたビラ配りやバリ設置をしていてもうすぐ新入生が入って次期なんだなと思いました。ボドゲ体験会やTRPG体験会の準備をしたりして新入生を出迎える準備をしたりしています。

先日TRPG体験会のテストプレイヤーとして参加してきました。システムはソードワールドでした。初めてのTRPGでしたがとても楽しかったです。前衛の攻撃が全く当たらないというある意味面白い卓でした。

話は変わりますがTCGの方でもここ最近はいろいろな事がありましたね。遊戯王ではルールが変わりすぎて遊戯王勢が発狂したり、デュエマでは新シリーズが始まったり、MTGの新パックではスタンダード環境を破壊する可能性のあるPWが公開されたりしましたね。僕がひっそりと始めたポケカもやる人が増えて嬉しい限りです。MTGは始めたいのですがデッキを構築する時間がなく先延ばしになっていますね。遊戯王ではメインデッキがあまり被害がなかったので良かったです。

TCGについてはこの辺にしておいてボドゲの話をしていきます。冬の合宿では前々からやりたかった超高校級の人狼ができて良かったですね。この間久しぶりにカタンをやったのですが負け濃厚からの逆転できたので良かったです。最近はワインとゴブレットというボドゲでよく遊んでいるんですが分かりやすくて盛り上がるのでこの記事を読んだ人は是非遊んでみてください。

いろいろ書きましたがこの記事で書きたかった事はたまには自分のやらない物にも触れてみてはどうでしょうという事ですね。
だいたいの人って自分の知らない物には否定的になりがちになったりする物だと思うのでこの機会に他の事をして新たな交流を作ってみてはどうでしょうか。

読んでいただきありがとうございました。それではまた
  1. 2017/04/06(木) 23:40:16|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらば、やさしき日々よ。

皆さんこんばんは。好きなリプレイはバブリーズ編サーペントシリーズ監査の奈那です。

私はただ今帰省中でして、実家のパソコンでこれを書いています。いやー久しぶりに帰ってきたのですが、あまり帰ってきた感じがしないというかなんというか。というのも、私の実家は元々少々特殊な形をしていたんですが、帰ってみればそれが更に複雑になっていたんですね。具体的には今まで繋がっていなかったところが繋がっていたり。ついでに部屋もいくつかもぬけの殻だし。皆さんはそれまで壁だったはずの所に突如扉が出現した、なんて経験はあるでしょうか?私はとても吃驚しましたね。誰だよ、秘密の呪文唱えた奴は…とか思いました。しかも外に繋がる扉も増えたものだから、鍵も閉めなきゃいけないわけで…鍵束が牢獄の鍵みたいになってました。ていうかもはやちょっとしたダンジョン。いちいち罠感知と探索してたらキリがなさそうです。

さて、私が監査でいられる時間もあと僅かになりました。振り返ってみると、役員というのも楽しかったですね。何故かと問われると、それは大変な仕事なんて殆どなかったかr…もとい、無知な愚民共を支配するのが心地よかったからです。違います。私が言ったんじゃありません。確か他の役員達が言ってた気がします。私の脳内で。
小粋な監査ジョークはさておき、楽しかったのは事実です。おかげでサークル員や役員達の色んな面を見られた気がします。人が多いですからね。私の脳内の人間図鑑もだいぶページが埋まりました。組織の中に入ったりその立場にならないと見えないものは多い、というのは実感させられた気がします。仕事もイベントの手伝いとかは結構楽しいですしね。ゲームみたいなものですから。人生はゲーム、楽しみなさい。ってマザーテレサか誰かも言っています。

話は変わりまして、皆さんは恋色マジックという漫画をご存じでしょうか。MTGの公式が配布している宣伝漫画で、要はイケメンのところに美少女がMTGを教わりに来る、という内容です。これを見た私が後輩達に「MTGをやれば彼女ができるぞ!」と教えてあげたおかげで多くのシミュ研員がMTGをやり始めたわけです。現総務のH君や書記のG君もこの話を聞いて「やるしかない!」って意気込んでたので間違いないです。いやーいいことをした。
などと幾分茶化して書いてますが、その漫画のイケメンのモデルになった人はマジで世界的なMTGプレイヤーだそうで、この間の大会でも優勝したそうです。しかも本人も結構イケメンというすごい人。
で、何でこの話をしたかというと、マジで女の子でMTGをやり始めた子とかが発生してまして、布教活動というのは重要だなあと思ったわけです。他にもデュエマとかダブクロとか色々流行ったりしてたので、シミュ研員達から仲間を増やす努力の大切さというやつを学んだ、というイイ話です。
逆に私はシミュ研で多くの知らないゲームに出会ったので、他の人にも是非色んなゲームをやってみてもらいたいですね。何かを得るためには同等の対価が必要。相手の欲しいゲームをするには仲間を増やすそれなりの努力が必要なのです。

いやー今日もいいこと言ってますね、私。最近よく後輩達に「私ってなんていい奴なんだろう」っていうと「は?」って威圧されます。なんてひどいんでしょう。
この馬鹿話も最後かと思うと寂しいものです。ここを見ていた人たちは来年以降、更新が滞ったら「あの奈那って人みたいに更新してくださいよ」って言ってくださると私が偉そうな顔できてうれしいです。

それではこの辺で。 アウフ ヴィーダーゼン。
  1. 2016/12/31(土) 22:07:37|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

終焉の刻は近い

みなさんお久しぶりです。好きなPTはヒュッケバインMk-Ⅲ。監査の奈那です。

ちょっと聞いてくださいよ。先日というか学祭から、私の私服を見たサークル員供が「若くない」「マフィアのボスみたい」とか口を揃えて言うんですよ。ひどくないですか?折角東京のシャレオツな服屋のイケメン店員さんに「若者っぽい服をください」と言って買った服だと言うのに…。そのことについて後輩の女の子から「上着の前とかきっちり閉めたりするからじゃないですかね」と言われたのですが、前とか閉めないと寒いしだらしないしで良いことなくないですか?まったく若者の考えることはよくわからな…おっとなんでもないです。

そんなことよりもう12月です。先日新たな役員を決める選挙も終わり、監査でいられるのもあと少しになってしまいました。何が恐ろしいってこのブログが書けなくなることです。寂しい。
日記でも何でも毎日書くとなると苦痛ですが、たまにこんな風に書く分には楽しいものです。基本的に自分が面白いと思ったことしか書いてないので、見返しても面白いですしね。ちょっとオススメです。

話は変わりますが、先日ソードワールド2.0のGMをしてきました。なんとPLが全員女子という、毎年女子部員の少なさを嘆いていた我がサークルとしてはある意味夢のセッションでした。内容なんですがダンジョンもので、仕掛けを外すためのヒントが文章でばら撒いてあったんですね。で、「こんなのすぐ関係ないってわかるし調べないだろう」とタカをくくっていた場所までエクストリームしらみプレスをされまして、結果用意していた倍以上の文章をその場で考える羽目に。そりゃPLからすれば、ダンジョンなんて隅から隅まで調べたくなりますよね。いやー横着してもいい事はありませんね。如何にも今考えてますーって悟られるのも癪だったので、頑張って考えたんですが。とりあえずシナリオは気に入ってはもらえたようで良かったです。

さて、任期は12月31日までなので、これが最後のブログになるかもしれませんね。話したがりなタチなもので、ここでしょーもないことを書き連ねるのは結構好きだったんですが。いや、きっともう一回くらい書くでしょう。

というわけでこの辺で。 レヒトラオート。
  1. 2016/12/19(月) 18:36:04|
  2. 雑談
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

建学祭でのショックな出来事

皆さんこんにちは。好きな歌はウルトラセブンのバラード。監査の奈那です。

先日新入生達とカラオケに行く機会がありました。いつも若者に人気がありそうな歌を歌おうとするのですが、全く思いつかないんですよね。聴いてないから当たり前なんですが。私が最近の歌だと思っている曲達も、そろそろン年前とかになりつつあるので次弾を装填したいところです。でも父親のせいで基本の好みが昭和で固定されているのでダメなんですよね。主に歌詞が。無闇に前向きな曲ばかりになってしまう。

さて、先日東海大学の建学祭が行われました。我がサークルも輪投げ屋とボードゲーム体験会を行いました。体験会の方は、平日ど真ん中に開かれた割には中々の客入りだったようで、良かったですね。祝日の3日目は言わずもがなで、どちらも盛況でした。

そうそう、上述のカラオケですが、建学祭の打ち上げというわけではありませんが、話してるうちにじゃあ学祭明けに行こうという流れでした。そして相手は新入生の女の子でした。そこで私が「これじゃ年下の女の子たぶらかしてるみたいだな」的なことを言ったところ、「今更じゃないですかね?」というお言葉を頂き、大変傷ついたのでした。ひどくないですかね?でも見た目はその通りなので何も言えませんでしたとさ。後から、そういうつもりじゃないんです!というフォローになっていない何かも頂いたのですが。

サークルでは学祭明けでみんなTRPGをやりまくってるみたいですね。特にダブルクロスはマジで流行の兆しが見えていて嬉しい限りですね。年によってシステムの偏りが激しい印象があるので、色々流行って欲しいです。といっても、私もそんなに手が広いわけではないのですが。

しばらくイベントはお休みになりそうですね。このブログも次は年明け、なんて事にならないようにしたいですね。
それではこの辺で。 アリィヴェデルチ。
  1. 2016/11/12(土) 18:58:51|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ