fc2ブログ

シミュレーションゲーム研究会ブログ@東海大

東海大学文化部連合会シミュレーションゲーム研究会のブログへようこそ!

ブログランキングに参加しています。是非クリックして投票してくださ!

三枚張り看板

どうもいいんちょのサイトーです。

今日は三枚張り看板を立ててきました。
風が強かったのでなかなか大変でしたがとりあえず無事に終わりました。

携帯で写真とったけど、写真のサイズがでかいからあげられないOrz

あさってからビラ配りが始まるからみんなで頑張りましょう。
スポンサーサイト



  1. 2012/03/30(金) 21:49:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

合宿でのMTG

他のみんなも書いている通り、長野県へ合宿へ行って来ました。
みんながスキーにいっている中、黙々とMTGをやっていたとらです。どうも。

さて、今回の合宿では3種類のドラフトをしました。
一つは普通のドラフト。イニストラード2・闇の隆盛1を、あるいはニューファイレクシア*3を使用したドラフトです。サークル員にはファイレクシア勢が多いため、ニューファイレクシアが一番人気で、すぐに1BOX消費してしまいました。
 次にカオスドラフト。過去に発売したMTGのブースターパックの中から、様々な物を使用します。今回は、アポカリプスや未来予知、アラーラ再誕やローウィン等を使用しました。何が出るか分からず次のパックを予想して戦略を組めない為、非常に難しい反面、どんなパックがくるのかとわくわくしっぱなしのドラフトでした。参加者にも大好評で、また次の合宿でもやれたらな、と思っています。ちなみに、自分はアポカリプスから破滅的な行為を引いて大興奮でした。昔のパックから知っているカードが出た時、凄い興奮しますね。
 そして、最後にオールカードロチェスタードラフト!
Limits Finalでもおなじみ。今回はイニストラード全264種を使用し、白熱した戦いが繰り広げられました。
合宿でのMTG
  1. 2012/03/27(火) 15:01:47|
  2. カードゲーム(MTG)
  3. | トラックバック:4
  4. | コメント:0

合宿後

こんにちわっす新学際です
合宿から帰ってきましたが合宿中毎日徹夜でのボドゲの反動で寝まくりで更新遅くなりました。
今回の春合宿(←冬合宿?)はボードゲームに打ち込む人、TRPGに打ち込む人、スキーに行く人、カードをする人と別れましたが自分はOBの先輩方が持ってきたボドゲを中心に遊んでました。
遊んだボドゲはカタン、レッド・ドラゴン・イン、ドミニオンなどのサークルにあるものから個人の所有物など様々でしたが初合宿は楽しく過ごすことができました。(ボドゲの写真なくてすいません(-_-;))
次の夏合宿は今回これなかった人とも一緒にいって遊びたいです。
  1. 2012/03/23(金) 01:04:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

合宿へ行ってきました。

16日から20日までの5日間、長野県の旅館に泊まってきました。
今回の合宿ですが、何をしたかというと

合宿へ行ってきました。
  1. 2012/03/21(水) 22:23:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

合宿前日

 こんにちわ、そして初めての方はじめまして今回初投稿の新学際ヒラノです
まず、春休みの活動日が今日で最後ということでとりあえずお疲れさまでした。
そして明日からは待ちに待った冬合宿?←(春合宿どっちだっけ(-_-;))です
実は今回が初合宿ということであまりかってはわかりませんが合宿に行く方はよろしくお願いします
ボドゲスレにいくつかボドゲをお願いしたのでみんなで遊びましょう
ということでまた明日よろしくお願いします
  1. 2012/03/15(木) 15:43:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

2012年3月14日の活動内容

 本日は新入生の勧誘のために大きな看板を13~17時まで作っていました。なので活動時間は少なめでした。
プレイリスト
・3Dブロックス
・カタンの開拓者たち
・クォーリアーズ!

の3本と、その他カードゲーム勢による遊戯王とMTG(マギック ザ・ギャザリング)を4時間ほどやっていました。 2012年3月14日の活動内容
  1. 2012/03/15(木) 03:11:55|
  2. ボードゲーム
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

東盤会報告~

始めまして、ヤスです。犯人です。

この前の3月4日に東盤会というイベントが行われた訳ですが、今回はその報告にやってきました。
このイベント、年に2回行われて今回で5回目というまだまだ始まったばかりのものなんです。
かくいう私も参加するようになったのは前回からではあるのですが、
確実に良いイベントになってきてます。
という感想を何度も耳にしました。私自身もいろんな面でそれを実感しています。

回数を重ねることでノウハウが蓄積されていくのはもちろんのこと、
前回と比べたとき、来場者の方との距離がより縮まったように思います。
開場直後は双方少し緊張した感じがあったものの、ゲームを始めるとすぐ互いに遠慮なく楽しめていたようで、
フルボッコにしたりされたりという光景があちこちで繰り広げられていました。
お客様に遊んでもらうではなく、私達も一緒になって遊んでいました。
こういう場面でボードゲームのコミュニケーションを助ける効果を感じますね。

東盤会
会場はこんな感じです

身内の話になりますが、明日今回の東盤会の反省会を行う予定です。
良くなっているとはいえ改善点は次々出てくるもので、次回のために反省してきます。


~嘘次回予告~
期待値、それは数式によって導き出される、確率。
人が己の運命をダイスに賭ける時、その脳裏には期待値がよぎる。
悩む、悩む、悩む。
或る者は云う、期待値に従え。
又或る者は云う、期待値に抗え。

そして、賽は投げられた。

次回、第6回東海大学盤上遊戯体験会
期待値の証明 或いは 降臨、ダイス神

どちらにせよ、楽しいことに違いは無い。

(CV:銀河万丈)

注:ダイスゲー以外もたくさん用意しております。
  日時は事前にここで告知しますので、気軽にご来場下さい。
  1. 2012/03/09(金) 18:59:15|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0