fc2ブログ

シミュレーションゲーム研究会ブログ@東海大

東海大学文化部連合会シミュレーションゲーム研究会のブログへようこそ!

ブログランキングに参加しています。是非クリックして投票してくださ!

4月23日の通常活動 ウッチー編

 こんにちは。就活に弄ばれてるウッチーです。

 先週は通常活動が無かった反動で昨日は大盛況でした。特に新入生が多くて素晴らしいですね!俺が教室に入った時はみんな緊張していたようで静かだったのですが、人が増え始めると徐々に会話が聞こえてきて安心しました(みんなコミュ力たかいなー)。俺が入ったばっかりの時は「やばい、この人達テンション高すぎてついていけない・・・・」と思いコッソリ帰ってみたり、ボドゲを勧められても「いや・・・・すいません・・・・いいです・・・・」と逃げたりしていました。

 まずは軽めのゴキブリポーカーとドメモを新入生2人を含めて6人で遊びました!隣の卓では少し重めのカタンをプレイしているのを見かけました。いいねいいねー。そして俺は残りの2時間を「くにとりっ!」という神ゲーに費やしました。くにとりっ!プレイ中に何人かが興味を持ってくれてうれしかったです。プレイ人口を増やしたい一心で「ドミニオンって知ってる?あれをもっと面白くしたゲームだよ。」という怒られそうな説明をしてあげました。

 そしてサークル終了後はかつはなで夕飯!美味し!帰りはシゲさんの車に乗って、くだらない話しながら今後の事を考えていました。(こんな楽しい生活ができるのもあと1年と思うと悲しいなあ。でも、サークルに入れてよかったなあ。)。9割が遊びのサークルですが、のめり込めばどんな内容の活動でも、とても勉強になる事があると思います。

 次回(4月26日)からは新入生にくにとりっ!を布教していきます。お楽しみに。
スポンサーサイト



  1. 2012/04/24(火) 16:19:57|
  2. 通常活動
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

倉庫のボードゲーム紹介・その1

こんにちは、セイです。
前回予告した通り、倉庫にあるボードゲームを紹介していきます。


カタンの開拓者たち
P1020801+(1)_convert_20120414031116.jpg
 言わずと知れたボードゲームの名作です。無人島を開拓していき、繁栄の度合いを競います。このゲームは何度も再販されており、また拡張や別のバージョンが発売されている程の人気を誇っています。
 倉庫には様々なカタンが眠っているので、興味のある方は総務に声をかけてみるといいでしょう。




ブロックス
P1020808_convert_20120414032033.jpg
 ピースを盤面に埋めていくアブストラクトゲームの一種。同色のピースを角でくっ付くようにおくというシンプルなルール、四色のピースが並べられた盤面の見栄えの良さがこのゲームの魅力です。プレイ時間も短いので、軽く遊びたい時にやってみては如何でしょうか。




ドメモ
P1020806_convert_20120414031811.jpg
 数字の書かれたタイルを使った推理ゲーム。プレイヤーは表が見えないようにタイル手元に置き、他の人の持っているタイルや発言を元に手元のタイルの数字を推理します。ハッタリ等の要素も含み、シンプルな割に奥が深いゲームです。




ブラフ
P1020807_convert_20120414031953.jpg
 プレイヤー全員がサイコロを振り、場全体での出目の数を予想するゲーム。前の人の予想が外れていると思った場合、「ブラフ」と宣言して真偽を確かめることができます。人数が減っていくほどに心理戦の要素が濃くなる面白いゲームです。



 今日はここまでです。流石に一度に全てのボードゲームは紹介できません。
なので、不定期に少しずつ紹介しようと思います。

今回、紹介したカタン以外のボードゲームは体験会でもできるので興味のある方は覗いてみてください。

それではまた次回。

  1. 2012/04/14(土) 04:23:37|
  2. ボードゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新歓ボドゲ体験会

春もたけなわのこの頃ですが、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
今年も入学式の季節となり、新入生の皆様のご入学をお祝い申し上げます。

ところで、私達シミュレーションゲーム研究会では、サークルの説明会としてボードゲームの体験会を行っております。
12日の第一回では多くの新入生の方にご来場いただき、盛況の内に終えることができました。
私もブラフというゲームの説明係をさせていただきました。参加者の皆様に楽しんで頂けていれば幸いです。

体験会は19日と25日にも行われる予定となっておりますので、宜しければご来場下さい。

犯人はヤス
  1. 2012/04/14(土) 01:31:16|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ボードゲーム体験会

こんばんは、いいんちょのサイトーです。

4月12日にボードゲーム体験会を行いました。
参加人数は60~70人ほど。
自分はカメラをもっていろんな卓を見てまわっていましいたが、どの卓も盛り上がっていました。

体験会のあとの晩ご飯の時に新入生に自己紹介をしてもらいましたが、今年はTRPGプレイヤーがいっぱいいてよかった。
新入生がいっぱい入ってくれたらいいな~。

体験会はあと二回あるので頑張っていきたいと思います。

PS 次はグダグダにならないように努力します…

 あと写真はまた今度ということで
  1. 2012/04/14(土) 01:16:15|
  2. ボードゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サークルのボードゲームについて


はじめまして、会計のセイです。
これから度々、記事を書かせて頂くことになると思うので以後お見知りおきを。

今回のお話は、サークルのボードゲームについてです。

我々、シミュレーションゲーム研究会は様々なボードゲームを所有しています。サークル活動時には毎回、総務によって選ばれたボードゲームが用意されます。

では、普段ボードゲームはどこに保管されているのか?

実はこのサークルは文連という組織に所属しており、倉庫を借りてそこにボードゲームを保管しているのです。

P1020798+(1)_convert_20120413041840.jpg
これが倉庫の中です。

見えているボードゲームは本の一部で、大部分はケースの中に眠っています。
もしも、やりたいボードゲームがあれば総務に伝えてください。総務がサークルに持ってきてくれます。

しかし、倉庫にどんなボードゲームがあるか分からない人も多いのではないでしょうか?

次回からは、倉庫にあるボードゲームの紹介を始めます。

お楽しみに。





  1. 2012/04/13(金) 04:37:58|
  2. ボードゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0