お久しぶりです 企画です
9月22日(日)に第8回 東盤会を開催しました
来場していただいたお客様、協力してくれたスタッフの方
本当にありがとうございました本来は写真を載せたかったのですが、
機械オンチに定評がある企画のスキルでは載せられませんでした
申し訳ありません……
受付に座っていて、お客様やスタッフの楽しげな声が聞こえてくると、
こちらとしても開催してよかったと思えます
東盤会は今後も続いていくと思うので、
これからもどうかよろしくお願いします
さて、私事ではありますが、
今回はボードゲームの説明にも回らせてもらいました
勘違いしないでください!
普段はサボっているわけではありません!ちゃんと受付で働いています!
まぁ、そんなことはさておき、
実は説明役として参加したのは初めてだったりします
改めて人に説明するのは難しいと実感しました……
11月1(金)・2(土)・3(日)に行われる
建学祭でも人に説明するスキルが必要になるので、
精進したいと思います
ちなみに、建学祭でも、ボードゲームの体験会を開催します
もし興味があれば是非ご来場ください
今日はこのへんで失礼します
皆さんありがとうございました
スポンサーサイト
- 2013/09/28(土) 12:39:26|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私達シミュレーションゲーム研究会は9月12日~16日の間、長野県のヴィラ一ノ瀬さんで合宿を行ってきました。
この合宿、具体的に何をするのかというと、
昼夜を問わずひたすら遊び続け、疲れたら眠るという活動を5日間耐久で続けるというものです。
インターバルは朝、昼、夕に設けられる食事タイムと2日目の花火のみ、
3日目の夜には飲み会によって更にリソース(体力)を削りに掛かられます。
プレイスタイルは各々に委ねられ、規則正しい生活で健康的に過ごすのも、
毎晩限界まで遊び続け、朝食の時間は睡眠に充てる過酷かつ不健康極まりないハードモードにするのも思いのまま!
私はと言うと、どちらかというとハードモードで遊んでおりました。折角の機会ですしね。遊ぶ時間を最大限に取りましたよ。
しかし、「始まる片っ端から凸ればいいや。」というノープラン戦法が祟って、どこもプレイ中であぶれることもしばしば・・・という感じでした。
珍しく私GMでTRPGもやりましたね。システムはダブルクロス3rd、
こちらは以前から練っていたもので、帰りのバスの中で無事(?)エンディングを迎えることが出来ました。
他の人も思い思いの楽しみ方をして合宿を満喫していたようで何よりです。
見ているだけでも、TRPGセッションがソドワ・アルシャー・ナイウィ・メタリックガーディアン・カオスフレア・ネクロニカとあり、MTGのブードラやオールロチェスタードラフト、遊戯王大会があり、惨劇ルーパーが何度もループしていたりずっと色々なボドゲやってる部屋があったり、後は麻雀とか耐久SIRENとか・・・
夏休みを締めくくるに相応しいイベントになったのではないでしょうか。
もう学校が始まりますが、次のイベントは東盤会、そして建学祭です。
東盤会は
9月22日に
東海大学1号館1C-303教室で
午前10時から午後6時まで行われるボードゲーム会です。
詳細は↓にて
第八回東海大学盤上遊戯体験会主にサークル外の方をターゲットにしたイベントで、倉庫にあるサークル所有のボードゲームが楽しめます。
建学祭でもボードゲーム体験会と、出店として輪投げ屋をやります。
こちらの方も精一杯用意をしてお待ちしておりますよー
という宣伝で今回の記事を締めさせていただきたいと思います。
書いた犯人はヤスでしたー
- 2013/09/18(水) 02:45:52|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大分涼しくなりました。こんばんは、学祭の郭月です。
さて、我々シミュレーションゲーム研究会は12~16日、四泊五日の合宿に行ってきました。
とは言っても、活動内容から察してもらえると思いますが
いつも以上に遊んできました。
素晴らしく
自堕落な楽しい時間を過ごせました、俺以外のサークル員も同じ気持ちだと思います。
天候が荒れましたがそんなものなど関係ない活動のため、大した問題もなく帰って来れました。
ボードゲームにいそしんだ人、TRPGに参加した人に卓を立てた人、電源ゲームでみんなと楽しんだ人、麻雀を囲んだ人、人によってやることは様々、起きてる時間の様々(笑)
習性というか、日が経つにつれて一緒にいる人も決まっていったように思います。
先輩に積極的に絡みに行く後輩も、後輩を巻き込む先輩も少数ですがいました。
せっかくみんなで遊ぶのですから、そこくらい上下関係は気にせず遊ぶ方が良いですね。人数の多いサークルですから人との関わりは多くなりますし。
人は観察していると面白いものです、身内だと尚更気になってしまう性分です。
これによってサークル内の絆が深まることとなれば良いと考えています。
と、真面目ぶるとあとで何を言われるかわかったものではないので今回の合宿の成果をば。
長くなったので下のリンクからどうぞ。
合宿から帰りました
- 2013/09/17(火) 23:18:03|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏も落ち着いたと思いきや、まだまだ暑いですね。雨もここぞと狙ったように降ったり、台風が襲来したりと天気に振り回されている気がします。
さて今回はタイトル通り宣伝タイムです。
第八回東盤会を開催します!
今回で八回目になります東盤会、小難しい名前の蓋をあけて見れば、
ボードゲームでみなさんと遊ぶというシンプルなイベントです。
サークルが保有している多種多様のゲームで遊ぶことができます。当日は5~10分の繰り返し遊べる短いゲームから、数時間腰を据えて遊ぶような長時間のゲームまでを持ち込む予定です。
無論ルールはこちらで説明するので、遊んだことのない、やったことない、そもそもボードゲームって人生ゲーム以外にあるの?という方でも大丈夫です。逆にいつも遊んでいるゲームを知らん顔でチョイスして私たちをボコボコにしてもらっても構いません。あ、ゲーム内でですよ。
詳細は
こちらにありますので、確認の上ぜひぜひご参加ください。歓迎します。
具体的にはどんなボードゲームがあるの?など質問があれば、リンクにあるサークルHPにサークルの連絡先が載っているのでそちらにお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。ではでは。
- 2013/09/02(月) 06:11:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0