皆さんこんにちは。好きな歌はウルトラセブンのバラード。監査の奈那です。
先日新入生達とカラオケに行く機会がありました。いつも若者に人気がありそうな歌を歌おうとするのですが、全く思いつかないんですよね。聴いてないから当たり前なんですが。私が最近の歌だと思っている曲達も、そろそろン年前とかになりつつあるので次弾を装填したいところです。でも父親のせいで基本の好みが昭和で固定されているのでダメなんですよね。主に歌詞が。無闇に前向きな曲ばかりになってしまう。
さて、先日東海大学の建学祭が行われました。我がサークルも輪投げ屋とボードゲーム体験会を行いました。体験会の方は、平日ど真ん中に開かれた割には中々の客入りだったようで、良かったですね。祝日の3日目は言わずもがなで、どちらも盛況でした。
そうそう、上述のカラオケですが、建学祭の打ち上げというわけではありませんが、話してるうちにじゃあ学祭明けに行こうという流れでした。そして相手は新入生の女の子でした。そこで私が「これじゃ年下の女の子たぶらかしてるみたいだな」的なことを言ったところ、「今更じゃないですかね?」というお言葉を頂き、大変傷ついたのでした。ひどくないですかね?でも見た目はその通りなので何も言えませんでしたとさ。後から、そういうつもりじゃないんです!というフォローになっていない何かも頂いたのですが。
サークルでは学祭明けでみんなTRPGをやりまくってるみたいですね。特にダブルクロスはマジで流行の兆しが見えていて嬉しい限りですね。年によってシステムの偏りが激しい印象があるので、色々流行って欲しいです。といっても、私もそんなに手が広いわけではないのですが。
しばらくイベントはお休みになりそうですね。このブログも次は年明け、なんて事にならないようにしたいですね。
それではこの辺で。 アリィヴェデルチ。
スポンサーサイト
- 2016/11/12(土) 18:58:51|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんこんにちわ。好きなマッドマックスはサンダードーム。監査の奈那です。
前回「次は建学祭後とかにならないように」とか言ってたので慌てて書くことにしました。
パソコンの調子が悪いので携帯で書いていますが、いつもみたいに文字をいじったりできないのが寂しいです。アレが楽しいのに。
毎度の近況報告としては、所謂音ゲーをやってみたいと言ったら「キミが知ってる曲は入ってないと思うよ」と言われたり、久々にカラオケに行ったら「10歳サバ読んでない?」と言われたり、楽しみにしてたアプリゲームから楽しみだった部分が削られていることに気がついてガッカリしたりしてました。
あとは映画を見たりしてましたね。最近はミッションインポッシブルとマッドマックスです。どっちも全部面白かったです。共通するのはアクションがぶっ飛んでる所ですかね。人の乗ったトレーラーを時速100キロ以上で横転させるのと、飛行機の外にへばり付いて離陸するのと、どっちがマシなんでしょうね。
そして先日、ダブルクロス3rdのGMをやってきました。個人的にどうもあの世界観は入り込み辛いのでシナリオに苦労しましたが、逆にNPCは動かしやすかったので何とか穴を埋めることができました。やはりPC側の設定を大事にするのは重要ですね。シナリオを水増し、もとい膨らませるためにも。
今は某狩りゲーの影響でダブルクロスがアツイ?ですからね。できればまたGMに挑戦したいところです。
あとTRPGといえば、上述のマッドマックス。最新作の怒りのデスロードは個人的にオススメです。イモータン・ジョーを崇拝し、戦いの中で死ぬことを至上とするウォーボーイ達は、ソードワールド2.0の蛮族そのものです。ただの悪党共ではなく、こちらとは違う何かを信仰する集団というもののイメージがつきやすくなるかもしれません。冒険者達はアレと戦うのか…と思えば、冒険に対する心構えも変わるのではないでしょうか。
さて、本日から東海大学の建学祭がスタートします。シミュ研も例年通りボードゲーム体験会と輪投げ屋で出展します。体験会の方は来ていただければ、サークルの雰囲気も少しはわかるかもしれません。多分。お知らせはツイッターの方でやってます。多分。
それではこの辺で。ナマステ〜。
- 2016/11/01(火) 06:18:38|
- 雑談
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0