年末は終末祝いにドーナツを10個単位で食べました。
人類は滅びませんでした。4キロ太りました。無理です。
でもおいしかったです。もう食べません。
今回は遊戯王についての話をします。
シミュ研サークル員がどんなデッキを使っているか紹介します。
【sin歯車ギアガジェット】
普通のガジェットかなー?と思って対応したら3000~4000打点が湧き出してくるすごいデッキです!
除去が少ないとかそういうのは気にしちゃいけない、感じる破壊力!
にっこりしてるときはリミッター解除を握ってるので、ダメステ移行は、慎重に。
握ってないといいな。
【黒庭ラビットバード】
持ってるお金が少なくて黒いカードや白いカードを使えない・・・
そんな人は強いデッキを対策できる安いデッキを作ればいいのですね!メタビートばんざい!あ、でも最近は《ヴェルズ・サンダーバード》が1枚500円するらしいです。メタビートばんざらない!
【4軸水精鱗】
時代は魚です魚。デュエリストさんっ!水精鱗ですよ!マーメイル!
オピオン流行でメガロアビスが出せないなら《スノーダスト・ジャイアント》を出せばいいじゃない、と言わんばかりの展開速度を誇っています。
不思議な動きが終わったと思ったらフィールドに黒いカード4枚並んでる(^q^)
産廃かと思われた《エクシーズ・ギフト》を有効に活用している素敵なデッキです!
【スクラップ】
スタンダードを廃したスクラップの機皇帝風味デッキ。
《ギブ&テイク》の面白いコンボなど、なんか面白そうなカードがたくさん入っている気がします。気がするだけだと思ったらそうでもなくて結構入ってました。
見てて楽しいデッキです。
ちょっとだけ遊戯王話。
GS2013の採録枠でヴェーラー警告暴落するなーなんて黒いこと考えてます←
展開とバック割りを同時にこなせるテーマは強い。
次のパックで強化が決まってるハーピィはそんな感じですよね。
今回ばら撒かれたヴェーラーがチャネラーを苛め倒す環境が来るのかな?
おしまい!
スポンサーサイト