学祭の郭月です。今日で21歳になりました。
誰か誕生日お祝いメールくれるかなぁと期待して待ってます。
さて、まず私事ではありますが、大学はいって3年目にして夏休みにやることが大量にできました。
ゼミの課題やサークルの仕事、さらには学科で主催してるイベントでもお仕事してます。
今回の題でもあるカオスフレアSCの資料も作れば参加者に便利なので作らないと……。
さらに地元の友人と二人でSW2.0でひたすらモンスターを狩る作業を開始した次第です。
こっちはどうやって萎えずに続けていこうかと模索中です、おそらくコロシアム的に敵と戦って短いセッションを数こなして終わらせていくことになるかと……。
アリアンロッド2EのランダンをアイテムとエネミーをSWのものに差し替えて作るか。
いやぁ、充実した夏休みになりそうです、
はてさて、そろそろ本題に移ろうと思いますが、
それに行くためにもまずは下にあるタイトルのクリックをどうぞ
あ、カオスフレアに関してはwikiをググればわかります(投げやり
あと、結構長くなりましたがめんどくさくなっても最後まで読んでくれると嬉しいです。
嬉しいです;;
さて、今回は前述したとおりカオスフレアSCを立ててまいりました。
結果は後程書きますが、データのチェックは本当に必要だと思います
さてさて、まずは今回予告とハンドアウトをば
今回予告
三千世界における始まりの世界「オリジン」
テオスやグレズ、それらに属さないダスクフレアの恐怖に、オリジン人は疲れ果てていた。
その頃、神炎同盟に属するヴィスパ王国に、突如として事件が起きた。
原因は不明であるが、それ以来王国との連絡が途絶えてしまった。
そんなある日、突然ソーテリアが確認される。場所はヴィスパ王国とテオスの戦線付近。
そして、オリジンにやってきた彼は一体のロボットを見つけた。
ロボットは彼に問うた。
「人ならざるもの、その心を以って我が身、我が力を享け給え」
異界戦記カオスフレアSC 「虚空を照らす光」
人よ、未来を侵略せよ!
各PCハンドアウト
PC1 推奨ミーム:フォーリナー+α
シナリオコネクション ロボット への 恐怖
君は地球に住むただの学生(社会人でも可)だった。
だが君の平凡な日常は、君が手にしたあかがねの本によって突如として崩れ去った。
君は目覚めると薄暗い部屋の中にいた。
外では爆発音や銃声が鳴り響いている。
動揺する君の目の前には一体のロボットがあった。
君はこれと、これから起こることに言い得ない恐怖を感じた。
PC2 推奨ミーム:オリジンorテオス
シナリオコネクション アニマ への 家族
君はヴィスパ王国に住むMT乗りである。
君のMTには「アニマ」と呼ばれるMTの中枢モナドドライブを制御するための人工生命体がいる。
人工生命体とはいえ、姿形は少女(少年も可)そのものである。
君は彼女(彼)を家族のように想い、向こうもまた君を信頼している(どんな形であれ)。
そして、今君は危機に瀕している。
王国と連絡が取れず、退路も絶たれた戦線でテオスと戦っているのだ。
PC3 推奨ミーム:なし
シナリオコネクション:オペレーター への 信頼
君は巨大戦艦を操る放浪の徒だ。
君の戦艦にはコンピュータを制御する優秀なオペレーターがいる。
長い付き合いであり死線を共に潜り抜けてきた同志でもある彼(彼女)に、君は絶大な信頼を寄せてる。
そんな君の戦功を耳にしたエニア三世が、君に救援の依頼を寄越した。
どうやらとある王国と、ソーテリアの調査のようだ。
PC4 推奨ミーム:なし
シナリオコネクション:武装 への 利用
君は戦場を渡り歩く傭兵である。
傭兵稼業をする君は特殊な武装を持っている。
通常時は人と何ら変わらない見た目や言動をし、戦闘時には君の手足だけでなく武器にもなる兵器だ。
君はこの兵器を使って数多の戦場を駆け巡っていた。
ある日、君のもとにとある仕事が舞い込んできた。
どうやらダスクフレアが絡んでる仕事のようだ。
この手の仕事は稼げる、良い機会であるし久々に本気を出して戦える。
君は兵器と共に目的地のヴィスパ王国へ向かった。
振り返ってから改めてみると、ハンドアウトってなんだろうってなりました。
今後の課題がさっそく見つかりましたが、気にせず行きましょう。
では今回のPLを(俺の脚色付きで)紹介していこうと思います。(敬称略)
PC1:北村恭介 男15歳 聖戦士/フォーリナー・テオス/装着者・ドミニオン
担当PL:二回生S
PC2:春原アサヒ 男21歳 光翼騎士/オリジン・グレズ/ORDER・マシンライフ
担当PL:三回生会計
PC3:物語る者 男35歳 星詠み/ロンデニオン/隠秘学者
担当PL:三回生委員長
PC4:アリア 女?歳 執行者/アンゲロイ/御遣い
担当PL:一回生I
今回はパッと集められる面子で集めちゃいました。
では各人のキャラの概要でも。
PC1の恭介君は弱いものの味方、判官びいきの気がある好青年で
ひょんなことからオリジンに迷い込んで戦争に巻き込まれてしまう。
操縦機はMT(モナドトルーパー)、ビクトリア式カスタム機「エクスキューショナー」
アニマ・エクシリアの「カナコ」という少女がいる。
PC2の春原アサヒはヴィスパ王国に住むMT乗り。今回は王国軍に従軍。
アニマに怒られる位冴えない男ではあるが、MTの操縦は相当なもの。
操縦機はグレズコアにMTデグラード型を取り込ませた可変要塞機「デグラード」
アニマ・サティの「ティヴィー」という幼女がいる。
PC3の物語る者(以下モノ)はロンデニオン出身の学者兼魔術師。
その功績から今回エニア三世への謁見および要請を受けることとなる梟のおじさん。
操縦機はロンデニオン製の複葉機。特定の名称はつけていない。
エニア三世から補佐役として「カスパ」を寄越される。
PC4のアリアはオリジンに住む御遣い。知識欲とダスクフレア討伐には精を出す。
実力を見込まれて今回とある人からヴィスパ王国の事件の依頼を受けて赴く。
操縦機は天奏機シュキーナ・ルアフ。名称は特になし。
副奏者であるモデュレイターに「シイナ」という召使の少年がいる。
ふぅ、色々書いたけれど、本当にハンドアウトとはなんだったのだろうかと頭を抱えそうになる。
いや、間違ってはないんですけどね。
PC1の恭介は特に問題なかったですよ。
普通に主人公してましたし、中の人も慣れないロールをがんばってくれました。
最後はダスクフレアにしっかりとどめを刺してくれました(ここ重要)。
PLの要望によりカナコちゃんは口数少ないおとなしい少女になったので俺も
今回はPC1の世界観説明回だったりしたので、それなりに説明で時間がかかったりしましたが、うまい具合にロールできてた……らいいなぁ(
PC2のアサヒはPLのこともありPTのまとめ役として活躍してくれました。
彼にはもっと俺からフレアを投げなければいけなかったですね、でも合致フレアはすぐ集まったので固かったです、はい。
あと構築のおかげで初期作にしてHP300というバカなことになりました。次は覚悟しろよ
それとまとめ役兼ヘタレ役もやらかしてくれました。
ティヴィーちゃんが幼女ですができた子でして、その子にこっぴどく叱られる事態を起こしてくれました。美味しかったです。
PC3のモノが色々とやらかしてましたね。まずハンドアウトを半分くらいすっとばしてくれました。
オペレーターは後付けになるわ乗ってくるものは複葉機だし
まぁそれをものともしない素晴らしいロールを披露してくれました。やはりこのPLはおっさんロールがうまい。
渋い梟のおっさんが主人公やPC4をたしなめている様子はシュールでしたが、比較的まともな落ち着きのあるロールでした。クライマックスでは飛行機を置き去りにして走ってダスクフレアにエンゲージするというネタまで披露してくれました。(光翼が前に行ったから後追いかけるのは当たり前だけど)
そしてPC4。こいつもいろいろとやらかしてくれました。色々と。
当初PC4枠は自由にやらせようってことでとりあえずサンプルキャラで作った某装甲悪鬼を想定したハンドアウトだったため、PL及びGMがほぼガン無視でした。
ぶっちゃけこっちで考えた設定より濃くできたから結果としてよかったです。
ただ、召使がいなかったらまともなロール何一つできてませんでしたがね。召使を手足のごとく使うお嬢さんでした。
で、今回ダスクフレアがテオスに組するとある戦艦で、それによりヴィスパ王国で大きな事件が起きたのですが。
奴はいったい何しに来たんでしょうね。
疫病を蔓延させた上に王国を破壊しに来たまではよかったんだけどそれら理由が一切不明。
なんだったんでしょうね~(ニヤニヤ
まぁ、今回は説明回。次回があればネタも出そうかと思ったのですが。
なんとこのシナリオがキャンペーンになりました。
これによって奴が何しに来たのかがわかる……はず。
今は全員キャラが固まり始めてるので、次はハンドアウト作りやすいなぁ。きっと(遠い目
シナリオ固めて台詞も考えておかないと進行が滞っちゃうので、今のうちに作りこんでおかないと。
そして気づいたら5時になってました。
眠い頭で書いてたので結構テキトーになってるのだと言い訳を添えて、今回のセッション報告を終わらせたいと思います。
次回!カオスフレアSC第二話「邪炎を穿つ翼」
人よ、未来を侵略せよ!
スポンサーサイト